自走式か介助式か

車いすは自走式か介助式に大きく分けられます。

自走式の車いすは後輪にハンドリムが取り付けられており、使用者が手で持って操作できます。
一方、介助式のものはバックサポート(背もたれ部分)に手押しハンドルが取り付けられており、介助者が押して動かせます。
加えて、この両者の特徴を持つ自走介助兼用車いすも存在します。

おもな機能

モジュール

部品を組み替え、座面の幅や高さ、手押しハンドルの高さなどを変えられる機能です。利用者にあわせて使いやすいかたちに変えることができるため、施設内など利用者が複数存在する場合などに使われます。

リクライニング・ティルト

リクライニングとは背もたれの傾きを変更できる機能、ティルトとは背もたれと座面の傾きを合わせて変更できる機能です。姿勢の維持に困難がある場合、長時間利用による疲労が見込まれる場合に向いています。

六輪

ホイールが6つあるタイプの車いすで、室内で使われます。前輪を持ち上げれば段差も越えることができ、室内での利用にむいています。

肘跳ね上げ

アームレスト部分を上に跳ね上げることができます。移乗しやすくなる利点があります。

足開閉

足を乗せる部分を跳ね上げることができます。移乗しやすくなる利点があります。

電動

電動駆動のため、利用者の身体機能に制限がある場合でも操作できます。介助者の負担を軽減する電動アシスト機能を持つモデルもあります。